ホーム > 自治区・区長会の紹介 > 区長会の概要・組織
区長会の概要
豊田市区長会は、自治区長の親睦を図るとともに、自治区長の資質向上と住民自治の振興に努め、市政への協力及び自治区を核とする地域づくり・人づくりに寄与することを目的としています。
具体的な活動としては、自治区と行政の連絡調整役として、各自治区からの意見を代表して行政に伝えたり、行政の情報や考え方を各自治区へ伝えたりしています。また、単独の自治区では困難なことを広域的に行うなど、効率的な自治区運営ができるよう支援しています。
具体的な活動としては、自治区と行政の連絡調整役として、各自治区からの意見を代表して行政に伝えたり、行政の情報や考え方を各自治区へ伝えたりしています。また、単独の自治区では困難なことを広域的に行うなど、効率的な自治区運営ができるよう支援しています。
区長会の組織

そのうち、28の中学校区ごとの自治区で組織しているのが地区区長会です。
役員会は地区区長会の会長28名、総務委員会は各地区区長会から選出された28名によって組織されています。
(令和4年4月1日現在)
区長会シンボルマークの趣旨

「人づくり・まちづくり・幸せづくり」をひとつひとつの輪に託し、心を合わせて伸びていくことを表現しています。